家づくりコラム

教えて家づくり博士!気密測定は必要?「高気密」が大切な理由とは

こんにちは!埼玉県鴻巣市にある高断熱・高気密な注文住宅工務店「佐藤ホーム」のブログ編集部です。

今回のテーマは住宅の気密測定。ストーリー形式でわかりやすくご説明します!

登場人物

  • たてるさん・すみかさん

    高断熱・高気密な家づくりを検討中の夫婦

  • 家づくり博士

    家づくりのことならなんでも知っているスーパー博士

  • そもそも「気密性」ってなんですか?

  • 今日行ったモデルハウス、「全棟で気密測定します」って言ってたね。それってすごいことなのかな? 快適な家にするために断熱性能が必要なのはわかるんだけど「高気密」って、どうして大切なんだろう

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    そこのお2人さん、住宅の気密性について詳しく知りたいようじゃの。

  • あ、あなたは家づくり博士!

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    うむ。住宅の気密性がなぜ大切なのか、気密測定がどうして必要なのかをレクチャーしてしんぜよう。

  • タイトル

  • 家にどのくらいの「すき間」があるかを示したのが気密性

  • 家づくり博士

    気密性とは、簡単にいうと、家のすき間がどれだけ小さいかということじゃ。気密性の高い家とは「ほとんどすき間がない家」で、気密性の低い家とは「すき間だらけの家」ということになる。

  • 家のすき間ってどういうことですか?

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    引き違いサッシの間や、配管の周囲、壁と床の接ぎ目など、ごくわずかなすき間が家にはたくさん存在しておるのじゃよ。

    ちなみに、一昔前の住宅は気密性が低く、一般的な大きさの家では建物全体のすき間を集めるとハガキ10枚ぶん以上の大きさになることも珍しくなかった。

  • 確かに、子どもの頃住んでいた実家では、窓を全部閉め切っていても冬は何だかスースーしました。

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    現代の住宅は昔に比べれば気密性が上がっておる。とはいえ、快適な家・健康を守る家を建てるには「気密性」をより意識する必要があるんじゃ。

  • 気密性の高い家は隙間が少ない

  • 家づくりで気密性の高さが重要な理由

  • どうして、家づくりでは「高気密」が大切なんでしたっけ?

    たてるさん
    すみかさん

  • 気密性が高いと、温度と湿度を管理しやすい

  • 家づくり博士

    理由の1つ目は、温度・湿度管理をしやすいことじゃ。家にすき間がなければ、冷暖房で調節した快適な空気が外に逃げ出すのを防げるじゃろ。エアコンの効きが格段によくなる。

  • エアコンの効きは気密性でチェック

  • なるほど!だから、高断熱と高気密はセットになっていることが多いんですね。

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    その通り。「夏涼しくて冬暖かい家」を実現するには、高断熱かつ高気密であることが大変重要なのじゃ。高断熱・高気密な家では、外の熱を家の中に伝えにくいうえ、空調した空気をキープできる。例えるなら、魔法瓶のようなイメージじゃよ。

  • 気密性を上げないことには、断熱性能だけ高めても片手落ちになってしまうってことですね。

    たてるさん
    すみかさん

  • 気密性が高いと、換気システムで家中の空気を入れ替えやすい

  • 家づくり博士

    家づくりで気密性が大切な理由の2つ目は、計画的に換気ができることじゃ。

  • 気密性が高い=すき間が少ない、ってことでしたよね? それがどうして換気に関係あるんですか?

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    現代の新築住宅では、「シックハウス症候群」への対策として24時間絶えず動かし続ける換気扇の設置が義務になっておる。

    じゃが、換気扇で室内のすみずみまで確実に空気を入れ替えるには、建物にすき間があってはいけない。すき間から空気が入ってしまうことで、本来であれば外気を吸い込むはずの吸気口がうまく機能せず、計画通りに空気が循環しなくなってしまうからの。

  • 気密性が高い家は隙間が少ない

  • シックハウスって、新築の家に住んだら体調が悪くなった、ってやつですよね。予防には換気がポイントなんだ・・・。高気密が大切な理由、納得です!

    たてるさん
    すみかさん

  • 気密性を上げるために欠かせない気密測定

  • 気密性を高めるにはどうしたらいいんですか?

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    ポイントはたくさんあるのじゃが、大切なのは現場の職人さんの丁寧な作業じゃ。すき間をぴったりと埋めていく気密工事は、技術と根気のいる仕事じゃからの。

  • 手作業なんですね。細かいすき間を見つけるのは大変そうです。

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    そうじゃろう。そこで役に立つのが気密測定じゃよ。気密測定をすることで、すき間がどのくらいあるのかを数値でチェックできる。数値に応じてすき間を確認してふさぐことで、確実に気密性能を高められる。

  • なるほど、気密測定は必要ですね。

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    わかってくれたようで何よりじゃ。

    実は、実際の現場で気密測定を実施している会社は多くはない。時間と手間がかるからの。

    裏を返せば、高気密な家を建てたいのなら、きちんと気密測定を行なっているところに依頼すれば良い。

  • 気密性の高い家づくりなら、気密測定まで行える工務店で

  • 高気密に力を入れているからこその「気密測定」ということですね。

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    家づくりを依頼した会社が気密測定を行なっていない場合は、別途、気密測定を行う業者に依頼するという手もある。

    ただし、他社に依頼すると追加で費用がかかってくる。さらに、適切なタイミングで気密測定をしないことには、補修にもつなげられない

    その意味では、施工会社が測定してくれるのがベストだと私は思う。

  • 適切なタイミングっていつですか? 引き渡し前に測定するのではダメですか?

    たてるさん
    すみかさん

  • 家づくり博士

    気密測定のタイミングはいろいろな考え方があるが、例えば、木造軸組み工法の場合、断熱材を入れる前に1回、完成後の引き渡し前に1回施行するというやり方がある。

    家のすき間は外壁側にも存在することがあるのじゃが、壁の中に断熱材を入れてしまった後では、外壁へのアプローチが難しくなる。そこで、断熱材を入れる前の段階で一度、チェックしておくことがのぞましいのじゃ。

  • なるほど、勉強になりました!

    たてるさん
    すみかさん

  • (編集部より一言)断熱性能と比べるとやや難しい気密性能ですが、快適かつ健康な家づくりには欠かせない要素の1つです。高性能な家づくりを求めるなら、ぜひ気密性も重視されることをおすすめします。

    全棟で気密測定実施!高気密な注文住宅を建てるなら弊社から1時間圏内、埼玉県鴻巣市の工務店「佐藤ホーム」へ

    佐藤ホーム

    佐藤ホームでは、断熱性・気密性にこだわった家づくりで、夏にもエアコン1台で過ごせるプランをご提案します。
    ぜひ佐藤ホームにお任せください。


    SATO HOMEの『高性能な注文住宅』はこちら