性能とこだわりの建材
性能
気密性 | 平均C値0.2cm²/m² | 隙間面積を示すC値は0.3cm²/m²以下とし、工事途中と竣工時に全棟2回気密測定を行います。『気密性能を重視した設計』と『熟練の職人の丁寧な作業』により、気密性を維持します。 |
---|---|---|
断熱性 | UA値0.26W/m²・K | 住宅全体の熱がどれくらい逃げやすいかを示すUA値は、0.26W/m²・K。 机上論だけの数値ではなく、確かな施工を行うことで、部屋ごとの温度差が出にくい『温度のバリアフリー』を実現します。 |
耐震性 | 耐震等級3 | 許容応力度計算による耐震等級3を標準仕様としております。構造安全性レベルが最も高い許容応力度計算を行うことで確かな耐震性を担保します。また、地震に強いことが最大のメリットですが、地震保険料も50%割引になることも利点です。 |
耐風性 | 耐風等級2 | 許容応力度計算による耐風等級2を標準としております。構造安全性レベルが最も高い許容応力度計算を行うことで確かな耐風性を担保します。耐震等級3+耐風等級2でより強固な構造躯体が完成します。 |
シャドーチェック | 約30% | 設計段階で敷地にどんな日が当たるのかを確認しながら、建物の配置・窓の位置・軒の出などを全棟検討し、日射遮蔽のご提案もします。夏場の日射遮蔽を行うことで、冷房電力を約30%節減できると言われています。夏はいかに日差しを取り込まないようにし、冬はいかに日差しを取り込むかがとても大切です。 |
調湿性 | 13L | 漆喰はビニールクロスとは異なり、高い吸放湿性を誇るため、家1軒で 約13リットルもの湿度を調湿する能力を有しています。 |
エアコン | 各階1台 | 高い断熱性能、気密性能を誇るため、夏でも冬でもエアコン1台で快適に暮らすことができます。もちろん結果的にランニングコストも抑えることができます。 |
ダブル断熱 | 185mm | 壁はダブル断熱(充填断熱+外張り断熱)を採用し、断熱材だけで185mmの厚み。中と外の両方に断熱材を使っているから、夏は外の熱を遮り、冬は中の暖かさを逃しません。※ラインナップによって異なる |
屋根断熱 | 300mm | 屋根の断熱材は、壁の断熱材と同じく、断熱・調湿・防音・防火に優れたセルロースファイバーを使用し、厚みは300mm施工します。防音性が高い断熱材で300㎜施工することで、雨音も聞こえにくくなる効果があります。 |
こだわりの建材
断熱材 | セルロース ファイバー |
回収された新聞等の古紙を主原料として造られる天然木質繊維系断熱材。もともと新聞紙の主原料は木チップのため、人にも自然にも優しい安全性の高い断熱材と言われています。断熱性能のほかに、調湿性能、防火性能、防音性能、防虫性能など多くの機能が備わっています。 | |
---|---|---|---|
防蟻・防腐剤 | ハウスガード システム |
ハウスガードシステムに採用している加圧注入処理木材の「緑の柱」は、内部まで保存剤が浸透し、非常に高い防蟻・防腐効果が半永久的に持続します。1階部すべてに「緑の柱」を使うことで、シロアリや腐朽菌による耐力壁の強度劣化が起こりません。10年後に床下配管部分だけをメンテナンスするだけの非常にシンプルなシステムで、ランニングコストも抑えることができます。 | |
構造材 | 無垢材 | 土台・柱・梁といった構造材は無垢材を使用。無垢材は接着剤を使用しないので、接着剤劣化による構造材の強度劣化の心配がありません。また、接着剤などの化学物質よる化学物質過敏症などの健康被害の心配も少ないです。※構造計算の結果、一部の梁を集成材とする場合もございます | |
構造金物 | デュラルコート HG金物 |
錆試験を行い、一般的な金物は20年超で赤錆がどんどん出てくるのに対し、50年相当まで試験にかけても赤錆びが出始める程度で、長期間強さを保ち続けることができる金物です。木材を固定する金物が錆びると、木材を固定できずに家の強度は低下してしまいます。錆に強い金物で施工することにより、新築時の家の強度を保ちます。 | |
換気 | 熱交換換気 システム |
温めた(冷やした)室内の空気を換気で捨てないように、熱交換型の換気システムを使うことで、捨てる空気から最大87%もの効率で熱を回収しています。換気口から冷たい(暑い)空気が入ってこない上、冷暖房エネルギーの削減につながります。ダクトレスだからお手入れも簡単で、ご自身で行うことができるので、メンテナンス費を抑えることができます。 | |
床材 | 無垢床 | 木には心地よい香りがあり、リフレッシュ効果が促進されるほかに、消臭作用・防ダニ・防カビ・抗菌作用などがあることが知られています。安定した木は、調湿性能もあり湿気を吸ったり放出したりして、湿度を一定に保つ働きをしています。夏はひんやり、冬は暖かく感じられる無垢の木の床は柔らかさがあり、心地よさが違います。 | |
内装 | ルナ漆喰 | 内壁・天井には通気性・透湿性に優れた紙クロスを使用し、さらに調湿性・消臭効果があり、結露・カビの発生を低減するホタテの貝殻漆喰塗料を使用します。有害な揮発性物質を吸着し、シックハウス症候群やそれらの物質が引き起こす不快な症状の発生を和らげます。 | |
自然塗料 | ロハスオイル | 主成分の亜麻仁油は、農薬や化学肥料を使わない徹底的なオーガニック栽培でつくられ、着色料には化粧品やおもちゃ、食品にも使われる安全性の高いものだけを使っています。無垢材に塗布するとしっとり浸透し、木の呼吸を防がずに保護してくれます。 | |
窓 | トリプルガラス 樹脂サッシ UA値0.86W/m²・K |
熱の伝えやすさを示すU値(※1)0.86W/m²・Kと、国内で最も普及している窓の平均U値4.65W/m²・K(※2)の約5倍の性能です。 ※1 数値が大きいほど熱を伝えやすい ※2 アルミサッシ(複層ガラス) |
|
屋根 | 次世代 ガルバリウム 鋼板 |
次世代ガルバリウム鋼板の「エスジーエル」を採用。一般的なガルバリウム鋼板よりも耐久年数が長く、耐食性は一般的なものと比べ3倍超。金属素材でありながら、遮熱機能・耐汚染機能を標準装備。軽量の為、耐震性にも優れています。 | |
外壁 | プレミアム サイディング |
超高耐候塗料を採用しているため、変色・褪色が目立ちにくく、一般的な塗装品のメンテナンススケジュールと比較し、塗り替えが2回分不要になります。また、シーリングの打ち替えなど、メンテナンスにかける負担を大幅に減らすことができます。雨水で汚れを洗い落とす「セルフクリーニング機能」もあり、家の美しさが持続します。 |